<重要事項> 必ずご確認の上、予約をお願いします。
※令和6年度新型コロナとインフルエンザのワクチン接種の予約受付を開始しました。
※接種希望のワクチンを予約申込み画面にて選択して下さい。2つのワクチンを日を分けて接種希望の場合は、それぞれご予約下さい。
【接種期間】 10月1日~12月28日(令和6年)
【接種費用】
■《 定期接種の対象となる方 》※豊中市および指定の市町村に住民票のある原則65歳以上の方
*新型コロナワクチン 3,000円
*インフルエンザワクチン 1,500円
※定期接種の対象者・負担金免除については、豊中市のホームページをご覧下さい。
豊中市ホームページ ←こちらをクリック
■《 定期接種対象者以外の方 》
*新型コロナワクチン(12歳以上) 15,000円
*インフルエンザワクチン(小学生以上) 3,700円
12歳以下の2回目接種は2,500円
【使用するコロナワクチンについて】
◆ メッセンジャーRNAワクチン
(従来の新型コロナワクチンと同じタイプ)
<製品名>
*第一三共社製・ダイチロナ
*ファイザー社製・コミナティ
<対応株>オミクロンJN1.系統
<実 績>今までの新型コロナワクチン接種のほとんどすべて
<副作用>過去のファイザー社製ワクチンと同等
◆ 不活性化ワクチン
(インフルエンザワクチンと同じタイプ)
<製品名>
*武田薬品製・ヌバキソビッド
<対応株>オミクロンJN1.系統
<実 績>臨床試験ではメッセンジャーRNAワクチンと効果は同等
<副作用>不活化ワクチンなので副作用が少ないことが期待できる
※ メッセンジャーRNAワクチンか、不活化ワクチンかは選択できますが、製造会社は選べません。
※ 不活化ワクチンご希望の方へ
不活化ワクチンの製剤は1本が2人分入っています。
1人分を使った場合、残りの1人分は24時間以内に使用しないといけません。
なるべくペア(2人)でご予約下さい。
接種希望者が奇数人数の場合、接種日の変更をお願いする場合がございますのであらかじめご了承の上、ご予約下さい。
※ コロナ感染があった方は、発症後3か月以降を目安にワクチン接種を受けて下さい。
※ ご来院は予約時間厳守でお願いします。予約時刻に遅れる場合は電話連絡をお願いします。
連絡なく予約時刻までにご来院されない場合は、キャンセルとさせて頂きます。
※ キャンセルの場合は必ず事前にできるだけ早くお願いします。予約日2日前の23:45まではサイトで、以降はお電話でキャンセルして下さい。
※ 体調が不良(37.5℃以上の発熱や風邪症状など)の場合はキャンセルをお願いします。
※ 接種当日は、上腕部を出しやすい服装(下着は半袖)でお越し下さい。
また、保険証(または身分証明書)を必ずお持ち下さい。接種券は必要ありません。
※ 予約受付メールは大切に保管して下さい。
※ 万一、予約受付メールが届かない場合は、予約が成立していません。その場合は当院までお電話下さい。
「診察内容」の選択
新型コロナ・インフルエンザワクチン接種予約
「予約日時」の選択
●受付中 ×締め切り
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|